藤本隆一さん(44)の住宅から火が出て、
木造2階建ての住宅がほぼ全焼しました。
長女で小学6年生の彩花さん(12)と
長男で小学2年生の宗一郎さん(8)が死亡する大惨事に。。。
火事発生は19日午前0時半ごろ。
場所は兵庫県稲美町加古。
藤本隆一さんの職業は会社員でした。
今回はコチラの事件について調査します!
[ad]藤本隆一さん宅(兵庫県稲美町)の火事原因や理由。BBQと木造住宅が要因か
藤本隆一さん宅(兵庫県稲美町加古)で起きてしまった火事原の因や理由はなんだったのでしょうか?
子供の長女:彩花さん、長男;宗一郎さんが死亡してしまう悲惨な火事となってしまいました。
火事が起きた時間は19日午前0時半ごろ。
現場は兵庫県稲美町加古です。
JR加古川駅から東に5キロ余りの田んぼや畑の中に住宅が建ち並ぶ地域になります。
会社員、藤本隆一さん(44)の住宅から火が出て、
木造2階建ての住宅がほぼ全焼しました。
木造住宅って全然鎮火しないんですよね・・・
藤本さんは妻と子ども2人の4人暮らしで、いずれも2階にいた、
長女で小学6年生の彩花さん(12)と長男で小学2年生の宗一郎さん(8)が
病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
近所の68歳の女性は、
「大きな音がして外を見ると、藤本さんの家が真っ赤になっていた。母親が、家の外から悲痛な声で子どもの名前を叫んでいた」
と話していました。
また、藤本さん一家について、
「自宅のガレージの前でよくバーベキューを楽しんでいて、昨日の夕方もバーベキューをしていた。亡くなったきょうだいは、登校時に明るくあいさつをしてくれるいい子たちで、火事の犠牲になったのは、たまらなくつらい」
と話しています。
警察によりますと、
また、藤本さんは、やけどをして病院で手当てを受けています。
母親は、けがはなかったということです。
藤本さんは通報した時、
「自宅の倉庫から火が出た」
と話していたということで、
警察は、自宅の1階にある倉庫の辺りが火元とみて原因を調べています。
BBQを楽しんだ後の火の消し忘れかと思われます。
木炭って、消えたと思っても意外と
中に熱がこもってるってこと
よくありますよね。
完全に水につけて消火するのがベターです。
また、木造住宅であったのも原因の1つでしょう。
今の季節のように乾燥している空気ですと、
木造の家は非常に火が付きやすい状態になります。
(だから、冬の家事って多いんですよね)
木造住宅って燃え広がるのはゆっくりなんですが、
全焼しやすい特徴があります。
同じ木造住宅の家事が札幌でも起きていますね!!
エースの「火拳」的な火事
http://cafemytime.com/2018/10/18/honmayoshio-15m/
藤本隆一さんと同じ木造住宅、吉田勝広さん宅札幌火災で2人死亡
藤本隆一さんと同じ木造住宅であった吉田勝広さん宅(札幌)でも火事がありました。その原因は?
大井仲治が北海道札幌で起きてしまいましたね・・・
手稲署は、吉田さんの50代の妻と、
80代の母とみて身元を確認しているようです。
吉田さんと20代の娘2人もやけどを負い、病院に運ばれました。
吉田さんの娘とみられる女性から119番があった。
警察は出火原因を調べています。
現場はJR函館線手稲駅の南約600メートルの住宅地。
近くに住む無職男性(65)は
「2階の窓から炎が上がり、ポンという音も聞こえた。
ゴムが焦げた臭いが近隣に充満していた」と話しています。
同署によると、吉田勝広さん方は5人暮らしであったみたいですね。
現在のところ、
吉田勝広さんに関する情報は
公開されていないようです。
情報が明らかになり次第、
情報更新していきます。
藤本隆一さん宅火事(兵庫県稲美町)木造住宅火災まとめ
・藤本隆一さん(44)の住宅から火が出て、木造2階建ての住宅がほぼ全焼。
・長女で小学6年生の彩花さん(12)と長男で小学2年生の宗一郎さん(8)が死亡
・火事原因はBBQの火消し忘れや木造住宅、季節による空気乾燥具合か。
読んで頂きありがとうございます
後藤田議員はマスオさん状態
トラックが後方からぶつかる玉突き衝突↓
http://cafemytime.com/2018/11/14/owariasahishityo-mizuno/
北海道でも、道内初の検挙となった事件がつい先日起きていました!
あおりの様子を撮ったの動画の「怒号」が衝撃的でしたね。
http://cafemytime.com/2018/11/12/takishitahideki-facebook/
トラックが後方からぶつかる玉突き衝突↓
逆走してトラックに衝突↓