8日放送の日本テレビ系「スッキリ」(月~金曜・前8時)で
「2018ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた30語を特集した。
番組では「奈良判定」のノミネートについて
日本ボクシング連盟前会長の山根明氏(79)を取材した模様が放映された。
「気分悪いね」と話し「奈良判定って、そんなとんでもない話よ。
どういうことで、奈良判定って出したのか。おもしろ半分で出したのか、
そんなん値打ちないね。ない」と不快感を示した。
一方で他にどんな言葉のノミネートを希望するかを聞かれ
「男山根いうのを全部希望している」と掲げていた。
30語は7日に同賞事務局から発表され、
サッカーW杯ロシア大会で流行語となった「(大迫)半端ないって」
平昌五輪カーリング女子の「そだねー」「もぐもぐタイム」、
などが候補に入り、
日大アメフト部の「悪質タックル」、
アマチュアボクシングの「奈良判定」も選ばれた。
12月3日にトップテンと年間大賞が発表される。
男山根 会長強気の発言は韓国籍から?本名は文甲明?
山根明会長は韓国人なのなのでしょうか?
ネット上でもウワサになっていますね。
韓国のスポーツソウル紙によると、
2018ジャカルタ-パレンバンアジア大会を控えた日本のボクシングが在日韓国人出身の会長の横領と審判の判定の疑いが浮き彫りになり、大騒ぎになった。
日本のボクシングを率いるのは、在日同胞出身の山根明(79)会長だ。
と記載されていますね。
韓国メディアが報道しているので事実と思われます
さらに本名は文甲明であることがわかっています。
韓国の釜山には兄弟もいます。
韓国出身といこともあってか、2011年から男女代表チームを率いて韓国で合宿した韓日のボクシング仲間の道を手配してきたようです。
家庭事情が良くない韓国のボクサーに、日本の合宿時に食事と寝床を取りまとめるなど、子のように接していた情報も。
山根明会長の経歴や学歴もチェック!
山根明会長の学歴も気になりますね。
山根会長の学歴の詳しいことはまだわかっていません。
「日大」というキーワードが出てきますが、これは日本大学の田中理事長との関係性で調べられていると思われます!
山根会長はボクシング連盟の長年に渡る問題を解決し、改革も実行してロンドンオリンピックでは金メダリストと銅メダリストが誕生しているので実績はかなりある方です。
そんな山根会長の現役時はどんな選手だったのでしょうか?
なんと!山根明会長にボクシング経験は無いとのこと(・・;)
もともとはボクシング関係者の運転手をしていて、何度か試合会場に顔を出すようになり、関係者から声がかかって連盟の仕事をすることになったようです。
「男山根」と言われるには実績不足か・・・・
読んで頂きありがとうございます。
[ad]