彩乃さんの動画や映像。youtube投稿で発達障害を発信!
発信者として「開き直り」の顔出し発信
「私はアスペルガーとADHDです!」
発達障害とはどの様な病気か、
また、その人たちの人生はどのように?
こちらについてまとめます。
[ad]彩乃さん「私はアスペルガーとADHDです!」。
関東地方に住む彩乃さん(29)は1年ほど前、
こんなタイトルの動画をYouTubeに投稿しました。
発達障害のことを伝えたいと、SNSでも発信しています。
子どもの頃から友達付き合いが苦手だった彩乃さん。
でも、いまはSNSを通して出会った人たちと、
ほどよい距離感で付き合えています。
「開き直り」の顔出し発信
2017年9月9日、彩乃さんはYouTubeで発達障害について語りました。
「これから発達障害の発信とか、コミュニティーを作ったり、いろんな活動をしたいと思っています」
初めは「顔を出して発信するなんて考えられなかった」といいます。
でも、ブログや動画で発信する発達障害の当事者に勇気づけられ、自身も発信したいと思うようになりました。
家族や友達との関係がうまくいかず、社会に適応できていなかったという彩乃さん。
仕事も長続きしませんでした。
「失うものがなくなって、1人で生きていくぞという気持ちでした。良くも悪くも開き直った」。
<自閉症スペクトラムの主な特性>
・言葉のコミュニケーションが苦手
言葉の裏にある意味をくみとるのが難しい など
・人と関わるのが苦手(対人関係や社会性の障害)
目を合わせない、空気を読むのが苦手 など
・こだわりや興味に偏りがある
予定が変わるとパニックになってしまう、同じ動きを繰り返す など
診断基準によっては広汎性発達障害・自閉症・アスペルガー障害などの名前で呼ばれることもあります。
<ADHD(注意欠陥・多動性障害)の主な特性>
・不注意
忘れっぽい、注意力が散漫 など
・多動性
じっとしていられない、おしゃべりが止まらない など
・衝動性
思いつきで衝動的に動いてしまうなど
彩乃さんは表現者として生きることを決め、
同じ時期にツイッターやインスタグラムも始めました。
このように、発達障害と戦っている人は
芸能人にも多くいます。
小島慶子は発達障害(ADHD)だった
元アナウンサーという華麗なる経歴の持ち主である小島さんですが、彼女は”ある事実”を告白し世間の注目を集めています。
それが”発達障害”です。
発達障害とは、生まれつき脳の一部に障害があり、自閉症やアスペルガー症候群など様々な症状を発症します。
このことについて「みんなのメンタルヘルス」では次のように掲載されています。
発達障害はいくつかのタイプに分類されており、
自閉症、
アスペルガー症候群、
注意欠如・多動性障害(ADHD)、
学習障害、
チック障害、
吃音(症)などが含まれます。
同じ障害がある人同士でも
まったく似ていないように見えることがあります。個人差がとても大きいという点が、
「発達障害」の特徴といえるかもしれません。
小島さんは、その発達障害の中の「注意欠如・多動性障害(ADHD)」であることを自身のコラム内で告白しました。
40歳を過ぎてから、
私は不安障害の主治医によって
軽度のADHD(注意欠如・多動性障害)であると診断された。その瞬間の気持ちは
「もっと早く知りたかったよ!」
だった。
幼い頃から、
ひねくれ者とか
育てにくいとか
癇が強いとか
わがままとか、
姉からは小島家の失敗作とまで言われて、
ずっと自分を責めてきた。だけど
根性や性格の問題ではなくて、
脳の機能障害によって「普通の子」
つまり定型発達の人とは違う特徴があるのだと判明したのだ。
摂食障害やら不安障害やらの要因になった。
典型的な二次障害を引き起こしたというわけだ。
※「日経DUAL」より引用
(2018年7月2日配信)
小島さんは幼少期の頃より、軽度のADHDであり、それにより、二次障害に悩まされていました。
しかし、現在ではADHDと向き合うことで二次障害も克服し、タレントやエッセイストとして第一線で活躍しています。
[ad]