\!今だけ 無料で視聴!/
芸能

安倍内閣大臣 全裸ピンポンは誰?名前は?文春で下着姿。一方、全裸卓球との間違い

安倍内閣大臣 全裸ピンポンは誰?名前は?

文春でその姿を暴露!

 

また一方で、文春速報にて”裸ピンポン”というワードで

「ピンポン=卓球」と勘違いしてしまった方も多い様子。

 

・・・・・しかしそれは実在したのです!!

 

“卓球の進化形” は大会もあった。

全裸ピンポンについて興味が湧いてきた・・・!

ということで、

今回はこちらの事件と全裸卓球(?)について調査します!

[ad]

安倍内閣大臣 議員宿舎「裸でピンポン」事件を起こす。誰?名前は?

10月2日に発足した第4次安倍改造内閣。

その中に、衆院赤坂議員宿舎で、

ある“事件”を起こした閣僚がいることが、

「週刊文春」の取材で分かりました。

 

その名は「宮腰光寛」

 

当時、赤坂宿舎で暮らしていた元議員のA氏が振り返る。

「夜中に突然、インターホンが鳴ったのです。妻が玄関に見に行ったところ、『キャー、裸の変な人が立ってる!』と悲鳴を上げました。私も急いで玄関に行き、ドアを開けたけど、もう姿はなかった。妻の声が大きかったので、驚いて逃げたんでしょう。その日は誰か分からなかったのですが、翌日だったか、その先生の娘さんが菓子折りを持ってきたのを覚えています。今回の改造で大臣になっていたので驚きました」

 

その大臣に、文春が事実関係の確認を求めたところ、

事務所から以下の回答があったようです。

 

「同人の娘に確認したところによりますと、赤坂宿舎の階を間違えて、自室ではないB先生のお部屋に入ってしまったそうです。自室であると考え、衣類を脱ぎ始めたところ、途中で自室でないことに気が付き、下着姿で部屋を出て、自室に帰ろうとしたようです。しかし、自室に帰る途中、また間違った部屋に行き、A先生のお部屋のインターホンを鳴らしてしまったようです」

 

全裸で部屋を出てしまたのはまずいですね。

公共の場に出るのなら、

せめてズボンくらいは履いてほしいものです。

 

ちなみに、

妻:「裸の人が立ってる!」

 

でなく、

 

妻:「裸の変な人が立ってる!」

 

と行っているところが妙にリアルで

面白かったです笑

[ad]

宮腰光寛 裸でピンポン=全裸ピンポンとは?

さて、本題(笑)の全裸ピンポンとは何か。

 

スポーツは日々進化している。

長い歴史を重ねるなかで、

さまざまな影響を踏まえながら新ルールが盛り込まれている。

つまり、スポーツは人類の成長と進化と共に

生き続けていると言えるだろう。

 

もちろん「卓球」も例外ではない。

 

なんと最近イギリスで、

待望の “卓球の進化形” が誕生したとのこと。

人類の歴史で最も進化した卓球、それは……「全裸卓球」である。

 

奇しくも卓球発祥の地で最先端の卓球が誕生するとは、誰が想像しただろうか。

しかも2014年5月18日には世界初のトーナメント大会が開催されているのだ。

卓球の腕と裸に自信があるヤツはイギリスへ飛べッ!

[ad]

 

全裸ピンポン、最初はやりにくいらしい

実は大会前に、

すでに全裸卓球をプレイしている人たちが存在する。

 

彼らによると、

「最初は やりにくかったけど、ゲームが始まるとみんな熱中していた」

という。

 

ちなみに、その最初の参加者は男性4名に女性3名。

全員モデルだったそうである。

 

はたして、大会にはどれだけのプレイヤーが参加するのだろうか?

そして、栄えある世界初の大会を制するのは誰だろうか?

 

全裸卓球は世界的に波及するのか!?

ここで初めて知った方々も多いことでしょう。

[ad]

全裸ピンポン、卓球発祥の地から始まった

大会が開催されるのは、

ホルボーン ・クラブの個室。

 

実はこの場所は、

卓球発祥の地「クラブバウンス」と同じ場所にあるそうな。

 

ここから卓球が広まったということは、

その歴史を繰り返して、

全裸卓球が世界中に広まることを示唆している……

 

といっても過言ではないはずですね!

 

読んでいただきありがとうございます。

[ad]