\!今だけ 無料で視聴!/
芸能

向谷実 離婚の原因。藤みさきと破局の理由、復縁は?鉄道代金か【情熱大陸】

10/7(日)の情熱大陸では、

鉄道シュミレータ開発者の向谷実さんが

取り上げられます!

 

向谷実さんと言う人は、

本当に一体どんな人なのか?

 

まずは藤みさきと離婚の原因や、

カシオペアを脱退した理由。

実は東西線の発車メロディー作者だったり、

あの関西で放送されているテレビの探偵ナイトスクープが

著作権を侵害していた?

今回はこちらについて調べてみました。

[ad]

メトロ東西線でおなじみ、電車のあの曲も作曲していた!三国志シリーズも↓

http://cafemytime.com/2018/10/07/mukaiyaminoru-hassya-melody/

●向谷実さん情熱大陸出演【シュミレーターの開発者】

プロフィール
i向谷実

名前 :向谷実

生年月日:1956年10月20日

年齢:59歳

住所: 東京都世田谷区

血液型:A型

職業:音楽プロデューサー、ミュージシャン。

   現在は、音楽館代表取締役。

経歴:4歳半からオルガンを習い始めて、

   ピアノ、エレクトーンを手がけるようになります。

   ヤマハ音楽院のエレクトーンの資格3級を持っています。

   ヤマハ音楽学院(ネム音楽院)に在籍していた時に、

   野呂一生と出会い、フュージョンバンドカシオペアに入ります。

 

 

今回、情熱大陸には、向谷実さんは

鉄道シュミレーターの開発者としてご出演されるようです。

 

向谷とJR東日本がこのシステムをひっさげ、

2年に一度開かれる世界最大の鉄道技術見本市に

挑む様子に密着した様子が放送されます!

 

 

昔をついつい思い出してしまいましたが、

電車でGOというゲームがありましたよね、

 

恐らくそのゲームを非常にリアル化したような

ものだと思いますが、

番組内で出てくるでしょうかね(笑)

 

 

さて、向谷実さんと言えば、

実はプロのキーボード演奏者であり、

あのフュージョンバンドのカシオペアに所属をされていました。

 

 

CASIOPEA :1983年の熱狂ライヴ映像!

フュージョンという音楽のジャンルは、

ジャズを元にロックやロックやラテン、

R&Bなどシンセサイザーを取り入れた音楽です。

 

ボーカルがなくて曲だけのインストゥルメンタルというのが特徴ですね!

カシオペアの他にも、

当時人気の高かった日野皓正や高中正義と、

世界的に有名なアーティストですよね。

[ad]

情熱大陸で報道される「鉄道技術見本市」の奮闘↓

向谷実 脱退理由は音楽館代表のため。カシオペア辞め音楽プロデューサー【情熱大陸】10/7(日)の情熱大陸では、 鉄道シュミレータ開発者の向谷実さんが 取り上げられます! 2年に一度開かれる、...

●向谷実 離婚の理由と再婚相手の名前【画像あり】

向谷実さんは、実は御年61歳ということなのですが、

2015年に結婚されていることがわかっています。

 

加トちゃん並みの晩婚!

 

遡ること2年前の2013年に、

お嫁さんとお知り合いになるんだそうです。

 

そこもやはり鉄道繋がりで、

千葉県のいすみ鉄道を訪れた際に、

知り合う事になったのだとか。

 

 

ナレーターの”藤みさき”さんと言う方だそうですが、

ご本人の画像も少し紹介をします。

藤みさき 画像

綺麗な方ですね!

でもなぜ、向谷実さんは藤みさきさんと離婚したのでしょうか?

 

はっきりとした時期こそ分かっていませんが、

もし子供さんなどがいらっしゃって、

その自立を待ってして再婚をしていたということ

かもしれませんよね。

 

ただ、向谷実さんは、

鉄道が好きすぎて1泊22万円もの

カナディアン号の宿泊に使うほどの人です。

 

もしかすると離婚の理由は

鉄道ということもゼロでは無いように思いますねw

[ad]

向谷実、順風カシオペア脱退の理由は!?会社設立のため?↓

向谷実 脱退理由は音楽館代表のため。カシオペア辞め音楽プロデューサー【情熱大陸】10/7(日)の情熱大陸では、 鉄道シュミレータ開発者の向谷実さんが 取り上げられます! 2年に一度開かれる、...

向谷実 発車メロディー作曲者。東京メトロ東西線でおなじみ

向谷実は、

数多くの駅の発車メロディーなどを作曲したことで

知られています。

 

そんな向谷氏が作曲した、

東京メトロ東西線全駅の発車メロディーには、

ちょっとした秘密が隠されているとのことで、

その秘密に迫ったムービーが公開されています。

 

In Tokyo, These Trains Jingle All the Way – YouTube

東京メトロの駅のホームで発車メロディーに合わせて

「ラーラララー」と歌っているのが、作曲家の向谷氏です。

日本全国にはその駅でしか

聴けない特別なメロディーがたくさんあります。

 

東京メトロ東西線の各駅でも

固有のメロディーが流れているのですが、

これは向谷氏が作曲したもの。

 

東京メトロ東西線に乗車したことがある人ならば、

ムービーを再生すると流れてくるメロディーに

「聴いたことがある」と感じるはず。

「向谷実です。音楽プロデューサーで発車メロディーの作曲家をしています」

「発車メロディーだけで110以上の駅を担当していて、

発着メロディーなど全部合わせると200以上の曲を作っていると思います」

「私は35年間、カシオペアというバンドで

キーボード奏者として演奏をしていました」

「キーボードと言っても、シンセサイザーだったので、

こんな風に腕を広げて何台も同時に弾く必要があり、

とても大変な演奏でした」

その後、向谷氏は「音楽館」という会社を立ち上げ、

電車に情熱をささげるようになります。

そして、1995年には電車の運転シミュレーターである

Train Simulator」を発表しました。

 

このように電車に関わる仕事を続けるにあたって、

同氏に新しいコンセプトが生まれたとのこと。

それが、駅で使用されるメロディーを作曲することでした。

向谷氏は発車メロディーの作曲について、

「発車メロディーは聴きやすい音であることが大事です。

不快な気持ちにさせるような、キンキンした音は避けて、

柔らかくて聴き心地の良い音を意識して作曲しています。

私の場合は、特にベル系の音を活用しています」

と語っています。

 

 

動画は8月3日に公開されると、

数日で約100万回以上再生(Facebook動画、YouTubeの合算)。

コメントも6000件以上寄せられており、

日本人にとっては当たり前の発車メロディも、

海外から見ると発想自体がファンタジックに映るようです。

 

さて、向谷実が「音楽館」を立ち上げる前に

所属していたのが「カシオペア」です。

 

向谷実がカシオペアを脱退した理由とは、

なんだったのでしょうか…?

[ad]

探偵ナイトスクープに著作権を侵害されてた!?何と20年分も!↓

向谷実 ナイトスクープ著作権侵害は何という曲名?20年分請求【情熱大陸】10/7(日)の情熱大陸では、 鉄道シュミレータ開発者の向谷実さんが 取り上げられます! 向谷実さんと言う人は...

●向谷実 カシオペアの脱退理由とは

向谷実さんが所属をしていたカシオペア。

 

メンバーは、ギター、ベース、キーボード、ドラムスの

4人で構成されており、

向谷実は2006年までメンバーとして活動をしていました。

 

 

色々と経歴をみていると、

向谷実さんはそもそも弁護士になるべくして

若い頃は勉強に励んでいたようですが、

野呂一生さんの音楽性に感銘し、

アマチュアバンドコンテストに参加しました。

 

そして活躍したことで、

プロになることを決心されたようです。

まさにトントン拍子のようですね!

 

順風満帆とも言えるようでしたが・・・

 

なぜ、カシオペアを脱退するに至ったのでしょうか?

 

時系列で確認をしますと、

まず活動を休止したいと言われていたのは、

野呂一生さんです。

 

2006年にそのように発言をしていますが、

ただそれとは逆行して、

向谷実さんの音楽活動は、

2006年の活動休止以降に急激に活発化しています。

 

・鉄道関係のイベントへの参加

・中西圭三とのタイアップ

・タモリ倶楽部にも出演

 

元々好きな鉄道への愛を、

自身が得意とする音楽でアプローチをしてたようですが、

そんな中!

2012年にカシオペアの活動再開の話があるタイミングで、

向谷実さんは脱退されました。

 

 

これは考えて見ると、

元々”弁護士になって社会に貢献したかった”

というような想いもあるので、

自分の音楽を通して、そして鉄道という物を通して、

社会貢献をしたかったのではないでしょうか。

 

カシオペアの音楽性でも表現は出来なくはないですが、

グループの意向もあるでしょうし、

向谷実さんがやりたいことも半減されるでしょう。

 

 

決して仲違いしたような形での脱退理由にも思われませんが、

やはり発車メロディーをドンドンと考え、

制作することが自分の進むべき道だと判断されたのでしょう!

向谷実 脱退 理由

まさに男の決断であったようですね!!

向谷実 探偵ナイトスクープの著作権侵害騒動とは?

以前、ひょっこりはん(芸人) が、

デビュー当時に音源を許可なく

使用されていたことが問題になりましたよね。

 

実は、

向谷実さんが作られたRoadRhythmという曲が

使用されていたということがあったようです。

 

ひょっこりはんの時には、

すぐに音楽が変更されたそうですが、

何が問題かと言うと、

向谷実さんが作られた楽曲が

20年近く無断で使用されていたそうです。

 

 

JASRACとしてもノーカウント!

全く寝耳に水だったとおもわれ、

20年分の請求をするというのは難しいんだそうですね。

 

 

残念と書かれているところをみると、

著作権侵害について認めて欲しいことははっきりと伝わります。

ナイトスクープのファンである私としても、

残念ではあるので、この著作権については

しっかりとナイトスクープ側と話をして決着してもらいたいです。

さて、今回の情熱大陸では、

番組内でどのようなことが語られるのか、楽しみです!

[ad]