リッチデヴォス氏が亡くなりました。
アムウェイ創始者の、偉大な功績とは。
生い立ちと経歴について、
まとめます。
[ad]リッチデヴォス氏死去
悲しみに満ちた気持ちで、このお知らせを書いています。我々の友であり、アムウェイ共同創始者であるリッチ・デヴォス氏が、09月06日に永眠致しました(享年92歳)。私とリッチは一生の付き合いがありました。リッチは、我々にとって、誠実で信頼できる友人でもありました。父と共に、今日のアムウェイを実現するため、尽力した人物です。
リッチとの素晴らしい思い出がある方も沢山いらっしゃるでしょう。私の彼との思い出も、一生の宝物です。そんな思い出を分かち合いたい方は、www.RichDeVos.comを訪れてください。彼の人生と偉業について、多くのストーリーをご覧いただけます。
リッチ・デヴォス氏のご逝は去を悼み、デヴォス一家に謹んでお悔やみ申し上げます。デヴォス一家は、献花の代わりに、ヘレン・デヴォス小児病院(Helen Devos Children’s Hospital)への寄付を希望しています。お手数ですが、オンラインでの寄付は、こちらのウェブサイト(https://give.spectrumhealth.org/donation)をご利用ください。
この訃報に、皆が胸を痛めています。しかし、彼の素晴らしい人生、レガシー、人々のより良い生活に貢献したいというビジョンを、我々が受け継ぐことにより、彼の生きた日々に尊敬の念を払うとともに、賞賛の意を示したいと存じます。
Steve Van Andel
スティーブ・ヴァンアンデル
また、昨年2017年には、
リッチデヴォス氏の妻であるヘレンデヴォスさんも亡くなっています。
[ad]以下公式HPより
アムウェイ共同創業者であるリッチ・デヴォスの妻であり、アムウェイ社 社長ならびに日本アムウェイ合同会社 会長を務めるダグラス・デヴォスの母、ヘレン・デヴォスが、2017年10月18日、90歳で逝去
いたしましたことを、ここに慎んでお知らせいたします。
誠に勝手ながら、ご供花ご供物等の儀につきましては、固くご辞退しておりますので、あわせてご連絡申し上げます。
ヘレン・デヴォスに関する詳しい情報は、下記リンクをご覧ください。(英語のみ)
[ad]
リッチデヴォスの功績
アムウェイは、1959年にリッチ・デヴォスとジェイ・ヴァンアンデルの2人によって設立されました。リッチ・デヴォスは当時を次のように振り返っています。「私たち2人は、起業するという夢を抱いた、ミシガン州エイダ出身の普通の青年でした。自身の成功願望が強いことはもちろん、『成功を望むすべての人々にその機会を提供したい』という熱い思いを胸に抱いていたことを覚えています。今でもまだ、自分がそのときと同じ子供のままのように感じることがあります。」もう1人の創立者である故ジェイ・ヴァンアンデルは、アムウェイについて次のように語ったことがあります。「アムウェイのパワー、それは、刺激と約束、利益と希望に満ちた新しいライフスタイルを人々に与えることです。」今日アムウェイは、世界中の58の国や地域で事業を展開しています。
デヴォスは演説者として名高く、『アムウェイのセールス哲学 – 愛・誇り・挑戦』、『アムウェイ主義 -思いやりのビジネス』、『不屈の楽天主義 – 幸せを築く10カ条の黄金律』、『あなたを変える10の魔法の言葉 アムウエイ共同創設者が贈る』の著者です。デヴォスはまた、NBAのオーランド・マジックをはじめ、多数のプロスポーツチームのオーナーでもあります。
ヴァンアンデルは、その生涯にわたってフリー エンタープライズ(自由な企業家精神)を唱えました。また、米国商工会議所理事、ジェームズタウン基金局長、ジェノヴァ国際博覧会の米国大使および事務局長、ヘリテージ財団管財人などの要職を歴任しました。出身地であるミシガン州グランドラピッズでは、ヴァンアンデル・リサーチ・インスティチュートを創設し、ライト・プレイス委員会の初代委員長を務めたほか、ジェイ&ベティ・ヴァンアンデル財団を通じて、経済発展、ヘルスケア、教育、芸術分野の社会貢献プロジェクトに大きく貢献しました。
●創業者の理念
「自由」「家族」「希望」「報われること」
「自由」「家族」「希望」「報われること」
創業者の理念であるこれらの価値観は、創設から半世紀たつ今も大切に守られ、アムウェイ・ビジネスの中で息づいています。
自由
精神的・経済的な自由は、人が自分らしく生きるため欠かすことができません。アムウェイでは、自分らしく生きるための自由をできるだけ多くの人にもたらしたいという願いを込めて、ビジネス・オポチュニティを提供しています。
家族
私たちは皆家族に励まされながら生きています。グローバルなアムウェイ・ファミリーもそれは同じです。メンバー1人1人が相手を尊重し、互いの成功のために助け合う、それがアムウェイの姿です。
希望
昨日より今日、今日より明日をよりよく生きるために。希望は人生を切り開くエネルギー。アムウェイは、希望を提供し続けていきたいと考えています。
報われること
幸福感は、努力した成果にふさわしい何かを得たときにもたらされます。アムウェイは、メンバーの功績と助け合いの姿勢を尊重し、それに応じた報酬をご提供していきます。
[ad]